【No.009】人生攻略ロードマップ

『人生攻略ロードマップ』は、

迫佑樹氏が提唱する

自由度の高い人生を実現するための10ステップの戦略です。

この本は、

金銭的、時間的、精神的、身体的な自由を獲得することを

「人生攻略」と定義しています。

 

10ステップの概要

  1. 必要収入の洗い出し: 最低限の生活費と理想の生活費を明確にする。
  2. ゼロイチで稼ぐ経験: 不用品販売やポイントサイトなどで、会社に頼らない収入を得る。
  3. ベーススキルの向上: 自己投資を通じて、市場価値のあるスキルを磨く。
  4. ベーススキルの収益化: 獲得したスキルを使って収入を得る。
  5. SNSでのライトな発信: ソーシャルメディアを活用して自己アピールを始める。
  6. ブログやYouTubeでのヘビーな発信: より深い内容の情報発信を行う。
  7. 外注化: 一部の作業を外部に委託し、自身の労働時間を減らす。
  8. 事業の自動化: 自分の直接的な労働をゼロにする。
  9. 事業の分散: 複数の収益源を確立し、リスクを分散させる。
  10. 余剰資金の資産運用: 蓄積した資金を効果的に運用する。

 

重要な価値観

  • 投資と回収のサイクルを高速で回すことが金銭的豊かさにつながる。
  • 自己投資が最もコストパフォーマンスの高い投資である。
  • セーフティネットを確保しつつ、積極的に挑戦することが重要。
  • やりたいことよりも、まずはできることを増やすべき。

 

この戦略は、

段階的にスキルを向上させ、収入を増やし、

最終的には完全な経済的自由を達成することを目指しています。

各ステップを順番に実行することで、

多くの人が安定と自由を両立した状態に到達できるとされています。

自重トレーニングの新時代:カリステニクスの魅力

カリステニクス(Calisthenics)は、
自重トレーニングの一種で、
特別な器具や機器を使わずに
自分の体重を利用して行うエクササイズです。
この運動方法には以下のような特徴があります。

 

起源と意味

カリステニクスという言葉は、

古代ギリシャ語に由来しています。

「美しさ」を意味する「カロス」と

「強さ」を意味する「ステノス」が組み合わさってできた言葉です。

古代ギリシャの兵士たちが

自らの身体を鍛えるために行っていた訓練方法が

起源とされています。

 

主な特徴

どこでも実践可能

カリステニクスの最大の魅力は、特別な設備や道具を必要とせず、自宅や公園など、ど

こでも行えることです。

 

複合的な運動

多くのカリステニクスエクササイズは

複数の筋肉群を同時に使うため、

効率的な脂肪燃焼効果が期待できます。

 

自然な動き

カリステニクスは身体の自然な動きを活用するため、

バランスの良い体づくりに役立ち

ます。

 

怪我のリスクが低い

ウェイトトレーニングと比較して、

カリステニクスは怪我のリスクが低いとされています。

 

代表的なエクササイズ

カリステニクスには様々な種類のエクササイズがあります。

  • プッシュアップ
  • プルアップ(懸垂)
  • スクワット
  • プランク
  • シットアップ
  • ジャンピングジャック

 

初心者向けアドバイス

カリステニクスを始めたばかりの人は、

自分の体力レベルに合わせて

エクササイズを調整することが重要です。

例えば、通常のプッシュアップが難しい場合は

壁を使って行ったり、

スクワットが難しい場合は

椅子を使ったりするなど、

アレンジを加えることができます。

 

カリステニクスは、

筋力強化だけでなく、

柔軟性や可動域の向上にも効果があり、

健康的で機能的な体づくりに適した運動方法です。

トレーニング初心者必見:ディップスで上半身を鍛える方法

近所の公園にディップスができる器具が

置いてあったのをきっかけに、

最近ディップスにはまっています。

 

ディップスは上半身の筋力トレーニングの一種で、

主に以下の特徴があります。

 

正しいやり方

  • ディップスバーを両手で握り、体を持ち上げる
  • ゆっくりと肘を曲げて体を下ろす(肩と同じ高さくらいまで)
  • 肘を伸ばして元の姿勢に戻る

 

鍛えられる主な筋肉

 

効果

  • 胸や腕、肩の筋肉を効率的に鍛えられる
  • 肩関節の安定性を高める
  • エネルギー消費が多くダイエット効果も期待できる

 

回数

  • 10回×3セットが一般的な目安とされています。
  • 初心者の場合:最初は5-8回程度から始め、徐々に回数を増やしていくのが良いでしょう。
  • 中級者~上級者の場合:10-15回×3-4セットを目指すと効果的です。

 

コツと注意点

  • お腹に力を入れ、肩がすくまないようにする
  • 肘は固定する
  • ゆっくりと動作を行う(1回4秒程度)
  • 呼吸を意識する(下がる時に吸い、上がる時に吐く)

 

バリエーション

  • 手幅を変えることで鍛える部位を調整できる
  • 上半身の角度を変えることで大胸筋や上腕三頭筋への刺激を調整できる

 

初心者への配慮

  • 自重で行えるため、筋トレ初心者でも取り組みやすい
  • ただし、正しいフォームで行わないとケガのリスクがあるので注意が必要

 

ディップスは効果的な上半身のトレーニング方法ですが、

正しいフォームと適切な負荷で行うことが重要です。

 

www.youtube.com

ブログのネタ切れを解消するための効果的な方法

ブログのネタ切れは多くのブロガーが直面する課題ですが、

効果的な方法で解決できます。

以下にネタを見つけるためのアプローチをご紹介します。

 

読書を活用する

ブログのテーマに関連する本を

10冊程度一気に読むことをおすすめします。

これにより

  • 分野の本質的な重要ポイントが把握できる
  • 様々な切り口を学べる
  • 知識が深まり、自然とネタが増える

さらに、読んだ本自体をネタにできます。

例えば

  • 各本のレビュー
  • おすすめランキング
  • 読んだ中でのベスト本の紹介

 

アンテナを張る

日常的に以下のようなソースからアイデアを得ることを心がけましょう

  • ニュースやSNSでのトレンド
  • 日々の生活での気づき
  • 周囲の人との会話

 

検索キーワードから逆算する

  • 関連する検索キーワードを選ぶ
  • そのキーワードを細分化する
  • ユーザーの悩みを推測する

 

例えば「ブログ ネタ切れ」というキーワードから、

以下のようなユーザーの悩みが推測できます。

  • アクセスを集める方法
  • ネタ切れ解消法
  • 継続的なネタ作りのコツ

 

事前準備をする

月の執筆ペースの2倍程度のキーワードを

事前にストックしておくと効果的です。

 

コンセプトを明確にする

ブログの方向性を明確にすることで、

関連するネタが見つけやすくなります。

 

知識を広げる

自分の知識だけでは限界があります。

興味を持って新しい分野を学ぶことで、ネタの幅が広がります。

 

まとめ

ブログネタ探しは継続的な努力が必要ですが、

これらの方法を実践すれば、

ネタ切れの心配はほとんどなくなるでしょう。

重要なのは、

読者の興味と自分の関心のバランスを取りながら、

常に新しい情報や視点を取り入れる姿勢を持つことです。

 

テトリス40LINEで2分切るまでにやったこと

テトリス40LINEで2分切るまでにやったことを紹介します。

 

1:端を1列空けて積む

いわゆる平積みです。

 

2:平らに積む

地形がでこぼこになると、

置けるミノが限定されるので、

なるべく平らに置くことを意識します。

 

Tミノはデコボコを平らにするのに

便利です。

 

3:ミノを寝かせておく

平らに積むにはミノを寝かせて置くのが基本になります。

 

4:穴側を低くする

アナ側を低くすることで色んなミノを

消しやすくなるので必須テクニックです。

 

まとめ

現状の意識配分としては、

 

ミノを寝かせて置けるところを探す

ホールドで解消できるならホールド

寝かせて置ける箇所が複数あるなら

なるべく下段に置く

同じ高さならなるべく穴と逆側に置く

即落下

 

をひたすら繰り返す感じで

2分切り達成できました。

次は1分50秒切り目指します。

 

参考

note.com

【No.008】お金の大学

「お金の大学」は、

経済的自由を達成するために必要な知識と方法を解説した本です。

この本では、

以下の5つの力をバランスよく育てることが重要だと解説しています。

  • 貯める力
  • 稼ぐ力
  • 増やす力
  • 守る力
  • 使う力

貯める力

支出を減らしてお金を貯める力。

固定費の削減や節税を通じて、

生活の満足度を下げずに支出を抑えることが大切です。

 

稼ぐ力

収入を増やす力。

給与所得や事業所得を通じて十分な収入を得ることが目指されます。

 

増やす力

資産を増やす力。

不動産投資や配当・利子などの投資で

資産を増やしていく方法が紹介されています。

 

守る力

資産を減らさない力。

詐欺やぼったくりに注意しながら、

節税などで資産を守ることが求められます。

 

使う力

人生を豊かにするためにお金を使う力。

良いお金の使い方として、

寄付や自己投資、時間を買うことなどが挙げられています。

 

まとめ

この本は、

生活費を資産所得で賄える状態(生活費<資産所得)を

目指すことで経済的自由が得られると説明しています。

 

また、具体的な行動指針として、

固定費の見直しや米国インデックス投資などが提案されています。

 

売れる秘訣:ブログで商品を販売するための壁の突破法

ブログから商品を売るときに

いくつかの壁があって、

それらのを壁を文章によって取り除くことで

初めて商品が売れます。

 

壁1:ブログが読まれない

ブログが読まれないと

そもそも商品を売ることは不可能です。

サムネ、タイトル、導入文など

読者に最初に目につくところで

興味を持ってもらう必要があります。

 

悩みを解決してくれそうな記事

(例)ダイエットをしたいと思っているけど、毎日仕事で忙しくてなかなか難しいですよね。忙しいサラリーマンでも3ヶ月で7kg痩せられた方法について紹介します。

 

同じような悩みを抱えている人であれば、続きを読んでくれます。

 

メリットがありそうな記事

(例)スキル0のサラリーマンがブログで月1万円稼げるようになった具体的な方法を紹介します。

 

叶えたい未来に近づけそうだなと思われれば、続きを読んでくれます。

 

壁2:信用されない

どれだけ良いことや正しいことを言っていても、

怪しい人が売っていれば信用されません。

 

権威性を出す

(例)ブログで月100万稼いだ方法

(例)バズった投稿100個分析してわかったこと

上級者であれば今までの実績を

数字を交えて公表したり、

初心者であればどれだけ行動したかなどを

発信することで信用を得やすくなります。

 

自分の信用を積み重ねる

普段から有益な情報を発信し、

この人の言っていることは信用できるな

というブランディングを日常的に

コツコツ積み重ねる必要があります。

 

発信内容、行動、売りたい商品に一貫性を持たすことで

周りから信用される人物になっていきます。

そのため、ブログから商品を売りたいのであれば

日常の言動を十分注意しましょう。

 

壁3:行動しない

読者は本当に行動しません。

めちゃくちゃ良い商品を紹介しても、

それをすぐ買ってくれるひとは

ほんの一部です。

 

そういった人にすぐ行動してもらうために

施策が必要です。

 

すぐにやらないとやばいという情報を伝える

ダイエット商品であれば、

痩せなければ、

病気になるリスクが大幅にあがりますよ

などの情報を伝えることで、

行動を促します。

 

商品を買った方が得しますよという情報を伝える

独学でやってたときは

1年やってもまったく結果が出ませんでしたが、

この商品を買ったところ、1ヵ月で成果が出ました。

商品を買うときに習慣的にお金は損しますが、

長いスパンで見るとお金的にも

結局得をするということを伝えるのも効果的です。

 

まとめ

以上がブログで商品を販売するための壁の突破法です。

読者は色んなところでブログから離脱するので、

そうならないために、

今回紹介したような施策を盛り込むことは

重要です。